ページTOPボタン
お問い合わせボタン

給与・賞与計算、手続き

給与・賞与の計算

給 与

毎月の給与計算は担当者にとってウエイトの重い仕事の1つです。手当の変更や入退者の日割り計算、社会保険料の控除など…このような作業を思い切って専門家へアウトソーシングしませんか。
給料計算依頼の流れ給料計算依頼の流れ

・給与明細(人数分)
・賃金台帳
・振込の場合:振込依頼書
・現金支給の場合:金種表
・住民税 納付の内訳書 など
※当事務所との連絡方法や納品方法、納品内容は事業所に応じて対応します。
 例)納品は理事長へ手渡しのみ など
※個人別の年間台帳を作成できますので、人事評価時や各種助成金、年末調整、市町村の補助金申請等の資料をすぐお渡しできます。

賞 与

毎月の給与計算と違い、社会保険料や所得税の計算方法が少々複雑です。金額も給与より大きくなる場合が多く、この金額を事業所内の担当者に任せることに不安を感じることもあると思います。そういった場合も、アウトソーシングしていると、スタッフ間で金額がわかることもありませんので安心です!

労働保険・社会保険
の手続き

労働保険や社会保険の手続きは煩雑で、1人の入社に対していくつもの手続きが必要となる場合があります。
当事務所は電子申請を導入しているので、必要な情報をいただくとすぐ手続きをとることができます。事業所に毎回法人印をもらうことなく、郵送のやり取りは最小限でスムーズに手続きをしております。
イメージ画像

入社したスタッフの社会保険、雇用保険の取得手続き
退職したスタッフの社会保険、雇用保険の喪失手続き、離職票の郵送
昇給による社会保険の等級の変更手続き(月額変更届)
業務中にケガをした場合の治療費の手続き(労災)
妊娠しているスタッフに関する手続き(産前産後・育児休業中の社会保険料の免除、各給付金・手当の手続き など)
賞与を支払った後の手続き(賞与支払届)
家族を扶養に入れるまたは扶養からはずす(扶養異動届)
60歳以降に継続して雇用するスタッフに関する手続(高年齢雇用継続給付)
労働保険の計算、申請(年度更新 毎年6~7月)
社会保険の定時改定(算定基礎届 毎年7月)
年齢に合わせた手続きや社会保険料変更のお知らせ